低身長

低身長が疑われるときは

たとえば子供さんの同学年の中で、見た目でも相対的に背が低いという子供さんはよく見かけるものです。しかしそんな子供が成長して大人になると、背の低いことはそんなに目立たなくなったりすることはよくあります。

 

低身長というと、大人になっても背が低いままで、それ以上背が伸びない病気と思われがちですが、生活習慣や成長過程での栄養状態など病気以外での要因が多いようです。

 

確かに中には病気が原因のものもありますが、それは稀なケースですし、たとえ病気であっても現在では有効な治療法があります。

 

そして背が伸びないのを「遺伝だから」とか勝手に思い込み、何も対処しないままでいることは子供にとっても不幸なことです。

 

大切なのは、病気が原因であってもそうでなくても、わが子の身長が基準よりも低いと思われたら、まずは病院で検査を受けることが大切です。
この対応が遅れるだけで、伸びる背も伸びないまま大人になってしまうケースも多いからです。

 

低身長とは?記事一覧

医学的に見た場合の低身長の基準として、同年齢の集団比較において平均値マイナス2.0SD(SD=標準偏差)以下のとき低身長の可能性があるといえます。これは、同じ年齢の子供が100人いた場合低いほうから数えて2人目くらいまでをいいます。さらにわかりやすく言えば、クラスで一番背が低く、次に背が高い子供と比べてもかなり低い状態で、しかも2学年下の子供と比較しても背が低い場合です。また低身長の基準(目安)を...

低身長かどうかについては、ただ現在の身長が平均よりも低いというだけで判断するものではないことは説明しましたが、その理由は子供の場合、現在の身長が低くても身長速度(経過)が正常な場合があるからです。この成長速度が正常である場合、いわゆる平均との差が引き離されていない場合は、病気などの異常ではないことが多いようです。たとえば誕生時の平均的な身長は50cmくらいですが、それが40cmの未熟児だった場合、...

大人になったときの最終的な身長の差というものは、思春期突入時の身長がかぎとなってくるようです。たとえば集団で見た場合、6歳のころと、17歳あたりの最終身長になるころの関係性を見たら、6歳での背が低い子供は最終身長も低く、逆に6歳のころの背が高いという人は最終的な身長も高い傾向にあるそうです。これは当たり前のことなのでしょうが、6歳時で低い子供は成長速度がよほど速くならない限り、他の人に追いつけない...

思春期を迎える時期についてはかなりの個人差があるようです。また思春期を早く迎える人は「早熟、オマセ」、遅い人は「オクテ」とかいわれたりしますね。思春期を迎えるまでの時期を「前思春期」とよびますが、男子で4〜11歳くらい、女子で4〜9歳くらいまでをいいます。この前思春期に背が高い子供ほど思春期を早く迎える傾向があり、前思春期の背が低い子供は遅く迎える傾向があるそうです。このとき前思春期の身長が同じな...

page top